<写真>
<地図>松江市千鳥町
<碑文>
松江市市民憲章
私たちは、松江市民です。
愛する松江が、住む人に希望と勇気を与え、訪れる人の
心のふるさととなるように、心をあわせ手をとりあって
進みます。
一、きれいな水と、みどりにいろどられた美しいまちに
しましょう。
一、働くことに誇りをもち、産業を育てて豊かなまちに
しましょう。
一、こどものしあわせと、希望を伸ばす明るいまちにし
ましょう。
一、おたがいに、人の立場を重んじ、よい習慣をもりた
てて、住みよいまちにしましょう。
一、つねに広い視野にたち、明日への意欲をもやして、
栄えるまちにしましょう。
国際文化観光都市松江にふさわしい市民憲章をつくろ
うと松江青年会議所は提唱者となって運動をおこした。
この熱意と市民の世論にこたえて松江市は直ちに市民憲
章制定準備会を設け、広く各界各層の意見を集めて成案
を得昭和四十年十一月三日文化の日に正式制定をみるに
至った。つづいて松江青年会議所はこれを記念して碑の
建設をはかり、制定一周年に際して松江市民に寄贈した。
この記念碑は松江市名誉市民日本芸術院会員内藤伸先
生の作品により制作されたものである。
昭和42年11月3日
松江市長 斎藤強
<建立>
昭和42年(1967年)11月3日(碑文より)