<写真>

<地図>松江市殿町
<碑文>
明治28年10月1日松江市の産業文化発展のために、
桑原羊次郎・織原万次郎・山本誠兵衛・清原宗太郎各
氏らの奔走により、この地に松江電燈株式会社の発電
所が建設され、市内で始めて250燈の明かりがつきま
した。
建設発起人代表
中国電力株式会社島根支店長 西田正四郎
<建立>
昭和46年(1971年)8月8日建立(碑文より)
島根県松江市の石碑を巡って掲載しています。
明治28年10月1日松江市の産業文化発展のために、
桑原羊次郎・織原万次郎・山本誠兵衛・清原宗太郎各
氏らの奔走により、この地に松江電燈株式会社の発電
所が建設され、市内で始めて250燈の明かりがつきま
した。
建設発起人代表
中国電力株式会社島根支店長 西田正四郎
昭和46年(1971年)8月8日建立(碑文より)