<写真>


<地図>松江市学園南一丁目
<碑文>
若かりし日のわが夢ぞそこに狭霧ふ
松江北高校跡地之碑
昭和24年、南北両校舎に分かれて発足した松江高校は、
翌25年秋、ここ南校舎の地を高地と定めた。松江高女の
故地である。36年、松江南高校設立とともに、名を北高
校とあらため、53年秋、北部土地区画整理事業のため、
松江中学の故地赤山に居を移したが、その間、ここに学
び、この地より巣立てる一万四千有余名、まことに若き
いのち燃え、夢ふくらむ、青春蕩搖の舞台であった。
いま、学舎の姿なく、校地また昔日の面影をとどめず
といえども、此処に託された若者たちの三春は、永くこ
の地にとどまって去ることはない。ここに碑一基を建立
し、これが記念とする。
文 兼折 博(碑文より)
<建立>
昭和53年(1978年)5月(碑文より)